絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

中村岳陵

中村岳陵(なかむらがくりょう)

西欧の近代的描法を日本画に
中村岳陵「仏誕・摩耶夫人」

静岡県生まれの日本画。少年時代から光琳派や土佐派の画家について大和絵の筆法を学び、美校在学中に今村紫紅や安田靫彦らと紅児会を組織。初期はゴーギャン、ルソーといった西洋の画家に影響を受け、日本画に油絵の表現を取り入れた作品を制作し、注目を集める。

昭和15年より法隆寺金堂壁画模写に従事する。

では、そんな中村岳陵について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

主題は枠にとらわれず

近代的な女性を描いた人物画や琳派風の動植物画など主題にはこだわらず描いた中村岳陵。主な作品種類は絹本・彩色、紙本・彩色、水彩、水墨画など。

卓抜な描線と清明な色彩を生かした

やはり真贋も重要になってきます。特に原画の場合、作家によっては鑑定の有無が決め手になります。日本画界では、作家それぞれに鑑定機関を設けております。なお中村岳陵の鑑定機関は、神奈川県逗子の「中村岳陵鑑定会」になります。

中村岳陵 略歴

明治23年(1890)-昭和44年(1969)

静岡県下田に生まれ。神奈川県逗子で没。

明治35年はじめて野沢堤雨に師事、光琳派を学ぶ。
同37年土佐派の川辺御楯に師事する。
同41年東京美術学校日本画選科に入学。また紅児会にも入る。
同45年東京美術学校を卒業。同年第6回文展に≪乳糜供養≫を出品し、入選。
大正3年今村紫紅 速水御舟らと赤耀会を創立。
同4年再興日本美術院の同人に推された。
同10年第8回院展の平家物語に取材した≪輪廻物語≫や、≪浮舟≫、≪竹取物語≫、
昭和2年第14回院展の白楽天の詩を取材した≪貴妃腸浴≫など、古典に取材した作品を発表する。
同5年福田平八郎、山口蓬春らと六潮会を創立。
同10年帝国美術院改組に際して参与になり、以後新文展、日展に出品した。
同36年朝日文化賞、毎日芸術大賞受賞。
同37年文化勲章を受章した。

中村岳陵 代表作品

  • ≪気球揚る≫
  • ≪残照≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る