絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

池田遙邨

池田遙邨(いけだようそん)

旅好きな漂泊の画人
池田遙邨作品

岡山県倉敷市出身の日本画家。紡績会社に勤める池田文四郎の長男として生まれる。父の仕事で上海、堺、福山と移る。明治44年単身大阪に出て松原三五郎の天彩画塾に入塾、洋画を学ぶ。一方、大正2年小野竹喬を知り、日本画に興味を持ち模索始める。大正10年26歳で京都市立絵画専門学校に入学。ムンク、ゴヤらの影響を受けながら新しい日本画を模索した。また無類の旅好きで、30歳代から40歳代にかけて3度の東海道徒歩旅行を試み、≪東海道五十三次図絵≫を完成したのをはじめ、全国各県を写生の旅で巡り、≪日本六十余州名所図絵≫などを描いた。

洋画から来る独自の視点と構図で

ユーモアたっぷりの詩情豊かな風景画を中心に描いてきた池田遙邨ですが、その中でも色彩の鮮やかな風景画が人気。主な作品種類は絹本・彩色、紙本・彩色、墨彩など。

池田遙邨 略歴

明治28年(1895)-昭和63年(1988)

岡山県に生まれ。京都で没。

明治45年松原三五郎の天彩画塾に入り洋画を学ぶ。
大正3年第8回文展に水彩画≪みなとの曇り日≫で初入選。
同8年同郷の小野竹喬をたよって京都に出、竹内栖鳳の竹杖会に入塾。同年第1回帝展に日本画≪南郷の八月≫で入選。
同13年京都市立絵画専門学校を卒業、研究科へ進む。
同15年小野竹喬、鹿子木孟郎らと鳥城会を結成。同年京都市立絵画専門学校研究科を卒業。
昭和3年第9回帝展≪雪の大阪≫で特選。
同5年第11回帝展≪鳥城≫で特選。同年上村松篁、山口華揚らと水明会を結成。
同28年青塔社を結成。同年日展評議員。
同35年日本芸術院賞を受賞。
同47年京都府美術工芸功労者。
翌48年京都市文化功労者。
同51年日本芸術院会員。
同59年文化功労者。
同62年文化勲章受章。

池田遙邨 代表作品

  • ≪囁≫
  • ≪朧夜≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る