絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

福田平八郎

福田平八郎(ふくだへいはちろう)

カラリストが描く独創的な絵画空間
福田平八郎「新雪」

大分県出身の日本画家。大正期は徹底した写実の細密描写で妖しい日本画風だったが、やがて本来の資質だった装飾的作風へ移行。斬新な構図で、琳派を基礎に色彩も明るくシャープな形態に変化。単純化が進み、幾何学的で抽象的な形態となった。

なお大分県大分市では同市出身の同作家を記念して市内の小・中学校を対象とした「福田平八郎賞図画展」と題した美術賞・展が開催されているそうです。

では、そんな福田平八郎について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

「水」の動きを感覚で追求

日本画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。作家それぞれに人気のモチーフがあり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。国内の日本画では、長年愛好家や購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。福田平八郎の場合、主に「花鳥風月」を描いた作家でもあり、その中でも竹や筍が描かれた作品の方が評価は高い。

大胆なトリミングやデザイン感覚

主な作品種類は絹本・彩色、紙本・彩色、パステル、水彩など。版画作品は比較的少ない作家でもあります。ただ変わったところで陶芸作品も制作。

≪蓮≫は昭和天皇との釣りの体験から

なお鑑定機関は東京・新橋の東京美術倶楽部になります。同作家の場合、数年前は鑑定機関も曖昧で鑑題シールとして「福田宗平」氏、「谷口鉄斎」氏、「木村荘八」氏とそれぞれ表記のものもあるが、残念ながら現在は効力が弱く、やはり売却を考える際は「東京美術倶楽部」の鑑定が必要になってきます。

福田平八郎 略歴

明治25年(1892)-昭和49年(1974)

大分市に生まれ、京都で没。

大正7年京都市立絵両専門学校を卒業。はじめ円山四条派系の写生から、次第に清新な感覚の装飾的傾向になリ、さらに象徴性のある作品を発表した。日本芸術院会員。第1回毎日美術賞受賞。
昭和36年文化勲章を受章した。

福田平八郎 代表作品

  • ≪雨≫
  • ≪花の習作≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る