絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

坂本繁二郎

坂本繁二郎(さかもとはんじろう)

光に溢れる田園風景
坂本繁二郎「馬」

初めは外光を取り入れた写実的な絵画を描いたが、次第に印象派の表現法である色彩分割を取り入れ、そこに自身の精神的なものの表現を試みていった。晩年は静物画で幽玄的な深さを描こうとした。

同じ福岡県久留米に生まれた洋画家の青木繁とは小学校でも同級生だったそうです。

では、そんな坂本繁二郎について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

馬の産地 福岡・八女にもアトリエを構え

洋画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。画家それぞれに人気のモチーフがあり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。日本の画壇では、長年コレクターや購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。坂本繁二郎の場合、故郷の風景や馬、さらに野菜や果物、植木鉢など身のまわりのものをよく描いたが、その中でも馬が描かれた作品が人気です。

静かな創作生活を過し

主な作品の技法は、油彩、水彩、鉛筆、版画など。変わったところで掛け軸作品も。ただ国内のアート市場では寡作の作家の方に入ります。

左眼の視力をほとんど失う不幸にみまわれたが

なお鑑定人は福岡県福岡市の坂本暁彦氏。

坂本繁二郎 作品

坂本繁二郎「馬」
≪馬≫
坂本繁二郎「放牧」
≪放牧≫
坂本繁二郎「放牧:馬三題より」
≪放牧:馬三題より≫

坂本繁二郎 略歴

明治15年(1882)-昭和44年(1969)

福岡県久留米市に生まれ、福岡県八女で没。幼い頃から森三美に洋画を学ぶ。

明治35年青木繁とともに上京、不同舎に入った。初期の文展で頭角をあらわし、たびたび受賞。
大正3年二科会の創立に参加。
昭和18年二科会が解散するまで出品をつづけ、その間フランスに滞在し、パリ郊外の風景を多く描いた。
昭和28年毎日美術賞を受けた。

坂本繁二郎 代表作品

  • ≪水より上る馬≫
  • ≪帽子を持てる女≫
  • ≪阿蘇五景≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る