絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

村山槐多

村山槐多(むらやまかいた)

陰影と哀感に満ちた夭折画家

神奈川県横浜市出身の大正時代の洋画家。幼時の頃中学校教諭の父にしたがって京都へ移り、1942年京都府立第一中学校へ入学。フランスの詩人ボードレール、マラルメ、ランボーなどを親しみ、また翌年京都を訪れた従兄山本鼎に強い影響を受け、この時油絵具一式を買い与えられる。フォーヴィスムを基調とした特異な画風で注目され、空想的で色調や構図に強い個性を表現した。

退廃と放浪の生活の中で

象徴的な朱と青を基調にしながら、濃い陰影ある作風だった村山槐多。そんな村山槐多ですが、結核性肺炎で24歳という若さでこの世を去った。そのため、やはり国内のアート市場では寡作の作家の方に入ります。主な作品種類は油彩、水彩、デッサンなど。鑑定機関は東京・虎ノ門の東京美術倶楽部になります。

村山槐多「バラと少女」バラと少女 村山槐多/東京国立近代美術館 クリックするとwikimediaページ

村山槐多 略歴

明治29年(1896)-大正8年(1919)

横浜に生まれ。東京で没。

大正3年中学校を卒業後上京、画家・山本鼎の斡旋で小杉放庵の邸に身をよせ、日本美術院研究所にて洋画を学ぶ。同年第1回二科展に水彩画『庭園の少女』など4点を出品し、初入選。また上京直後梅原龍三郎、岸田劉生の作品に触れ大きな関心を抱き、このころ高村光太郎の工房に出入りもしていた。
同4年第2回院展洋画部に水彩画『カンナと少女』を出品。
同6年第3回院展試作展に油絵『湖水と女』などを出品し、奨励賞を受け、同年第4回院展洋画部で『乞食と女』を出品し、院賞を受賞。
同7年第4回院展試作展に『樹木』などを出品し、美術院賞金(甲種)を受賞。
同8年第5回院展試作展で『大島風景』などを出品し、美術院賞乙賞を受賞。

村山槐多 代表作品

  • ≪バラと少女≫
  • ≪湖水と女≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る