絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

熊谷守一

熊谷守一(くまがいもりかず)

「仙人」とよばれた画家
熊谷守一「牡丹」

岐阜県の富裕層の出身でありながら、売るための絵を描かず、貧乏生活を送った熊谷守一。文化勲章と勲三等叙勲の内定をも辞退し、97歳まで現役の画家でした。

晩年は花や虫や鳥など身近なものを多く描き、強い輪郭線と色で独特の様式を確立しました。

では、そんな熊谷守一について当ギャラリーでの価格査定の見解をお伝えさせていただきます。

穏やかでユーモラス

同じ作家でも、どうしても作品のクオリティは年代によって変わってきます。描きが細かく完成度が高い作品や、作家の全盛期の作品は、評価や査定額が高くなる傾向があります。熊谷守一の場合、初期のころは荒々しいフォービズムな作風であったが、徐々にシンプルな味わいある作風に変化。やはり晩年の花、虫、鳥の作品が人気です。

素描・水墨画も多く描いた

作品の技法に関しても本画なのか?版画なのか?作技によっても評価や査定額が変わります。洋画に関しては、やはり油彩画が水彩画やデッサンより高額な値がつきます。熊谷守一の場合、主な作品種類は油彩、水彩、水墨、パステル、デッサンなど。ただ簡略化された図柄が多いためか、偽物もかなり出回っています。なお鑑定機関は東京・虎ノ門の東京美術倶楽部になり、水墨・淡彩画などの作品に関しては「熊谷守一水墨淡彩画鑑定登録委員会」で、受付窓口は東京・京橋の京橋画廊になります。

熊谷守一 作品

熊谷守一「扶桑」
≪扶桑≫
熊谷守一「椿」
≪椿≫
熊谷守一「尾長」
≪尾長≫

熊谷守一 略歴

明治13年(1880)-昭和52年(1977)

岐阜県恵那郡に生まれ、東京で没。

明治37年東京美術学校西洋画科選科を卒業。
大正4年二科展での出品を続ける。
大正5年二科会会員に。
昭和22年二紀会の創立に参加。
昭和26年無所属作家になり、世俗から離れ、自由に制作。

熊谷守一 代表作品

  • ≪陽が死んだ日≫
  • ≪朝日≫
  • ≪白猫≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る