絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

糸園和三郎

糸園和三郎(いとぞのわさぶろう)

緊密な構図の中で

ヒューマニズムに基づく詩情あふれる大分県出身の具象画家。省略された画面に人間の存在を主体に描いた作品を発表。平和への希求を訴えた。大正11年骨髄炎を患い、小学校卒業後は進学を断念。昭和2年16歳で上京し、川端画学校、前田寛治写実研究所で学び、シュルレアリスムに影響を受けた独特の作風を構築。昭和43年にはベトナム戦争をテーマにした≪黒い水・黄い水≫などを発表した。

独特な暖かい人間性

自らの大病を乗り越えて深い精神性ある作品を描いてきた糸園和三郎ですが、風景画が人気。主な作品種類は油彩、パステル、版画など。ガラス絵も制作。鑑定機関は東京・虎ノ門の東京美術倶楽部になります。

Japanese art print by Wasaburo Itozono/Rock doveJapanese art print by Wasaburo Itozono/Rock dove クリックするとflickrページ

糸園和三郎 略歴

明治44年(1911)-平成13年(2001)

大分県中津市の代々呉服商を営む旧家の三男として生まれる。東京で没。

昭和2年上京し父の勧めで川端画学校に通い始めた。
同4年前田寛治の主宰する前田写実研究所で学んだ。
同5年第8回春陽会展に≪赤い百合≫で初入選する。同年1930年協会展にも入選する。
同6年同12年まで独立展に出品を重ねた。
同8年研究所の塚原清一らと「四軌会」を結成。
同14年「美術文化協会」の創立に参加した。
同22年「美術文化協会」を退き、「白由美術家協会」に参加した。
同39年無所属となり、個展、現代日本美術展等で作品を発表した。
同43年第8回現代日本美術展では≪黄いろい水≫でK氏賞を受賞。
同45年前田寛治門下による「濤の会」、自由美術家協会の友人との「樹の会」を持ち、展覧会を開いた。

糸園和三郎 代表作品

  • ≪黒い水・黄い水≫
  • ≪丘の或る日≫など

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る