絵画買取は「信用第一」。その言葉をモットーに銀座でやってます。

ギャラリーボヤージュタイトルロゴ

藤田嗣治

藤田嗣治(ふじたつぐはる)

モンパルナスの巨匠画家
藤田嗣治「母子像」

乳白色の下地に、面相筆による線描を生かした技法は有名。繊細で弾力性のある墨線の輪郭を生かし作品を描きつづけた。裸婦や猫、静物、室内画を描き、パリの画壇での地位を固めました。

晩年はランスの礼拝堂の設計から壁画、ガラス絵の制作にも没頭しました。

では、そんな藤田嗣治について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

フランスを主要な活動の舞台に

ヨーロッパはともかく、各国の国際的なアート市場でも未だに評価が高い唯一の日本人洋画家です。

猫は自身の分身?

主な作品種類は油彩、水彩、版画、デッサンなど。やはり少女、猫が描かれた作品が特に人気です。油彩作品で小品でも1000万~2000万円はします。

鑑定取得には、ご注意を

フランスでは鑑定家はシルヴィ・ビュイッソン氏になりますが、日本国内での取り引きは東京・虎ノ門の東京美術倶楽部の鑑定書が必要になります。そのため、よくあるトラブルで海外で真作の作品を購入して、東京美術倶楽部で鑑定が出ない場合もあるので、ご注意下さい。

藤田嗣治 作品

藤田嗣治「パンを持つ少女」
≪パンを持つ少女≫
藤田嗣治「暖炉の前の少女」
≪暖炉の前の少女≫
藤田嗣治「パリの霊感」
≪パリの霊感≫

藤田嗣治 略歴

明治19年(1886)-昭和43年(1968)

東京に生まれ、チューリッヒで没。

明治43年東京美術学校を卒業。
大正2年フランスに渡り、ピカソ、キスリング、モディリアーニなどと交遊を重ねた。エコール・ド・パリの有力な一員として脚光を浴びる。
昭和8年サロン・ドートンヌの会員に推され、エコール・ド・パリの有力な一員として、脚光を浴びる。
昭和4年一時帰国。
昭和5年-昭和8年再度フランスに渡り、中南米を巡る。
昭和9年二科会会員に。
昭和12年秋田で大壁画≪秋田の行事≫(秋田市平野政吉美術館)を制作。
昭和14年・15年三度フランスに渡る。
昭和16年帝国芸術院会員に。
昭和18年朝日文化賞を受賞。
昭和24年戦後の複雑な日本画壇を離れ、アメリカ経由でフランスへ。
昭和30年フランスに帰化。
昭和32年レジオン・ドヌール勲章を受章。
昭和34年力トリックの洗礼を受け、レオナルド・フジタと改名。同年ベルギー王立アカデミー会員に。

藤田嗣治 代表作品

  • ≪タピスリーの裸婦≫
  • ≪アトリエの自画像≫
  • ≪我が室内≫など

藤田嗣治 関連記事(cafeボヤージュより)

ギャラリーボヤージュ
ギャラリー写真

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル5F

電話番号:03-3573-3777

FAX番号:03-3573-3780

営業時間:11:00~18:00 展覧会の開催していない、日・祝日は休館。

取扱い作家 絵画

ページのトップへ戻る